富山県五箇山の相倉合掌造り集落では、
年間を通して決まった期間にライトアップが実施されます。
ライトアップされた合掌造りの家々は、
とても美しく幻想的です。
明るいうちにじっくりと集落の散策を楽しみ、
夜にライトアップを堪能するというのもオススメのコースです。
そのように長い時間、相倉集落にいる場合、
気になるのが食事ができるところ、
それと、遠方からの場合は宿泊できるところも
考えなくてはいけませんよね。
そこで、相倉合掌造り集落のライトアップ情報と
食事や宿泊についてご紹介していきます。
五箇山 相倉合掌造り集落のライトアップ情報
五箇山 相倉合掌造り集落のライトアップには、
毎年テーマがあります。
平成30年度(2018年)は『夕闇に浮かび上がる日本の原風景』です。
また季節ごとにもテーマがあり、スケジュールは次のようになっています。
4月28日(土)・29日(日)・30日(月) 『新緑に萌える日本の原風景』
8月12日(日)・13日(月)・14日(火) 『万緑にたたずむ日本の原風景』
9月15日(土)・16日(日)・17日(月) 『初秋の山里に浮かぶ日本の原風景』
11月23日(金)・24日(土)・25日(日) 『冬支度 ? 雪を待つ合掌集落』
ライトアップの時間は、日暮れより21:00までです。
お問い合わせ先 相倉ライトアップ委員会
(公財)相倉合掌造り集落保存財団
TEL 0763-66-2123
FAX 0763-66-2180
相倉合掌造り集落へのアクセス、駐車場情報についてはこちらもどうぞ
⇒『五箇山相倉合掌造り集落の営業時間とアクセス 駐車場はあるの?』
注意しなければいけないのは、
夕方以降のバスがなくなることです。
城端・高岡方面への最終は16:45、
白川郷方面への最終は17:18です。
できれば、マイカーやレンタカー、
バスツアーを利用するようにすると安心です。
相倉合掌造り集落 食事できるところは?
相倉合掌造り集落で食事ができるところは、
そんなにたくさんはありませんが、
次のところがおすすめです。
■お休み処・茶店 まつや
集落の中にある食事ができて、おみやげも買えます。
「暖まるだけでもお気軽にどうぞ」
というような感じの張り紙のある
優しい雰囲気のお店です。
メニューは、
・まつや定食
・ざるそば定食
・うどん
・そば
・豆腐料理(湯豆腐、冷奴、豆腐の天ぷら)
・栃餅ぜんざい
・コーヒー、抹茶、甘酒
などがあります。
一番人気はまつや定食で、
五箇山の郷土料理や山菜そばや天ぷら、五箇山豆腐など、
盛り沢山です。
栃餅ぜんざいもおすすめです。
ぜんざいの中には、栃餅、白い餅、よもぎ餅が入っています。
栃餅はほんのり甘い美味しいお餅です。
店の中には、昭和時代のモノクロ写真が飾られていたり、
栃の実せんべいや竹で作られたお弁当箱などが
売られています。
営業時間:8:00~17:00
座席数:60席
定休日:年中無休
〒939-1915 富山県南砺市相倉445
0763-66-2631
http://www.gokayama-matuya.com/
■合掌茶屋 相倉屋
合掌造りのお店です。
奥の居間の部分で食事が、
土間の部分はお土産屋になっています。
メニューは、
・うどん、そば
・栃餅入りぜんざい
・お汁粉
・五箇山豆腐
・コーヒー
などがあります。
駐車場のすぐそばにあります。
営業時間:8:30~17:00
座席数:25席
定休日:不定休
〒939-1915 富山県南砺市相倉710
0763-66-2815
ぜひ、五箇山の郷土料理を味わってみてくださいね。
五箇山 相倉合掌造り集落 宿泊はできる?
五箇山でライトアップを見る場合、
マイカーやレンタカーなど、
時間に制限なく自由に動けるなら大丈夫ですが、
バスだと最終が早いので帰れなくなってしまいます。
なので、宿泊を考えた計画も立ててみてくださいね。
■相倉合掌造り集落内の宿泊施設
【合掌造りの宿 長ヨ門(ちょうよもん)】
古き良き時代の日本の雰囲気が味わえると好評の民宿です。
食事は、地元の山菜や岩魚、五箇山豆腐などの美味しい郷土料理が
味わえます。
料金:9200円~
部屋数:3部屋
収容人数:10人
チェックイン:15:00~(最終 24:00)
チェックアウト:10:00
〒939-1915 富山県南砺市相倉418
TEL 0763-66-2755
FAX 0763-66-2765
こちらから予約できますよ↓
【合掌の宿 庄七】
囲炉裏を囲んで夕食を味わうことができる
築200年の合掌造りの宿です。
山菜料理や岩魚の塩焼きなど美味しい料理と
女将さんお手製の漬物も好評です。
料金:12,960円~(大人)
部屋数:2部屋(1日2組限定)
収容人数:10人
チェックイン:15:00~
チェックアウト:10:00
〒939-1915 富山県南砺市相倉421
TEL 0763-66-2206
【合掌民宿 なかや】
築350年の素朴な雰囲気が魅力の宿です。
五箇山の新鮮な山菜や岩魚などのお料理を
囲炉裏を囲んだ椅子席で味わうことができます。
料金:9,200円~(大人)
部屋数:3部屋
収容人数:10人
チェックイン:15:00~
チェックアウト:10:00
〒939-1915 富山県南砺市相倉231
TEL 0763-66-2457
【民宿 五ヨ門(ごよもん)】
相倉集落の真ん中にある、家庭的な雰囲気の宿です。
山菜や自家製の野菜を使った料理、
囲炉裏で焼く炭火焼きの岩魚を味わえます。
料金:9,200円~(大人)
部屋数:3部屋
収容人数:10人
チェックイン:15:00~
チェックアウト:10:00
〒939-1915 富山県南砺市相倉438
TEL 0763-66-2154
FAX 0763-66-2227
【与茂四郎(よもしろう)】
相倉集落の真ん中にある、築200年の合掌造りの宿です。
宿のみなさんが優しく、優しい女将さんに癒やされると評判の
家庭的な宿です。
囲炉裏を囲んで五箇山の郷土料理や岩魚を楽しめます。
料金:9,200円~(大人)
部屋数:4部屋
収容人数:15人
チェックイン:15:00~
チェックアウト:10:00
〒939-1915 富山県南砺市相倉395
TEL 0763-66-2377
【民宿 勇助(ゆうすけ)】
築150年の1日1組限定の宿です。
2,3階には五箇山の写真やパネル、
生活道具の展示がされています。
囲炉裏を囲んで食事をすることができます。
料金:10,000円~(大人)
部屋数:3部屋
収容人数:2~7人
チェックイン:15:00~
チェックアウト:10:00
〒939-1915 富山県南砺市相倉591
TEL 0763-66-2555
「長ヨ門」「庄七」「五ヨ門」「与茂四郎」は、
こちらからも予約できますよ。
⇒ るるぶトラベル
相倉集落の宿は合掌造りなので、
昔ながらの造りです。
部屋は和室で襖や障子で仕切られています。
トイレやお風呂は共用で、
建物の中に段差もあります。
そのあたりも考慮の上、検討してみてくださいね。
おわりに
相倉合掌造り集落のライトアップは、
とても幻想的で美しく、海外からの旅行客にも人気があります。
五箇山ならではの郷土料理や合掌造りの民宿に泊まるなど、
楽しみ方もいっぱいです。
ぜひ、時間を多めに取ってじっくりと観光してくださいね。