パンをたくさん買ったり、もらったりした時、どうしてますか?
急いで食べる?
食べられるだけ食べて、後は成り行きにまかせる?
でも、せっかくのおいしいパンを大急ぎでお腹に詰め込むのも、カビちゃったり、かちこちにしちゃったりするのも、もったいないですよね。
そこで、パンは買ったら、すぐに冷凍しちゃいましょう!
パンの上手な冷凍保存方法と失敗しない解凍の仕方、クリームパンなどの菓子パンも冷凍できるのか、ご紹介します。
パンを冷凍保存する方法は?
安かったから思わず大量に買ってしまった食パンや、コストコのパン、いただきもの美味しいクリームパン。
そのまま置いておいたら、あっという間にカビたり乾燥したりして、食べられなくなってしまいます。
なので、明日食べるくらいの分を残して、後は冷凍してしまいましょう!
◆美味しさそのまま!パンの冷凍保存方法
パンを冷凍する時は、1つずつラップに包む、またはナイロン袋に入れた後、ジッパー袋に入れて密閉します。
このとき、空気を出来るだけ抜くようにするのが、美味しく冷凍するコツです。
丸ごと一斤の食パンや大きいバゲットは、切るのも解凍するのも一苦労です。
そもそも冷凍庫にはそのまま入らないので、食べやすい大きさに切ってから冷凍しましょう。
◆コストコのテーブルロールは1個ずつ包むのめんどくさいよね
冷凍する時は、1個ずつするのが理想ですが、コストコのテーブルロールは小さめなので、正直1個ずつラップで包んで冷凍するのはめんどくさいです。
そこで我が家では、5個ずつナイロン袋に入れて冷凍しています。
|
私が愛用しているのはこちら↑
湯煎もできるすぐれものです。
食べる時は、前の日にチルドに移しておくと、次の朝には適度に解凍されているので、そのまま焼いて食べます。
味は特に変わらず、美味しく食べられます。
◆冷凍したパンの賞味期限は?
冷凍したパンは、1ヶ月は大丈夫です。
それ以上経つと、水気が抜け乾燥して、スッカスカのパンになってしまいます。
出来るだけ早めに食べるようにしてくださいね。
冷凍したパンの上手な解凍方法は?
冷凍したパンは、自然解凍でも食べられます。
食べる日の前の晩から、冷蔵庫に入れておくだけです。
でも、冷凍した時の独特の匂いが、少しすることもあります。
気になる時は、オーブントースターで焼いてみてください。
匂いが気にならなくなりますよ。
電子レンジを使う場合は、袋から出す、またはラップを外して耐熱皿にのせます。
20秒位加熱します(大きさに合わせて)。
その後、オーブントースターで2~3分くらい焼きます。
(好みの焼き加減で)
電子レンジが長すぎるとカチコチに、いきなりオーブントースターで焼くと、真ん中が解凍しきれず嫌な感じになってしまいます。
電子レンジで先に温めた場合、中から温まるので、外側が多少冷たくても、オーブントースターで焼いてしまえば大丈夫です。
オーブントースターで焼く時は、様子を見ながら焦げないように気をつけてくださいね。
パンの冷凍 クリームパンやアンパンでも大丈夫?
冷凍できるのは食パンやロールパンだけではありません。
◆菓子パンだって冷凍保存できちゃいます
クリームパンやあんパンなど、中に何か入っているものや、メロンパンなどの菓子パンも冷凍できちゃうんです。
冷凍の仕方は、食パンなどと一緒です。
1個ずつラップに包み、ジッパー袋に入れたら、しっかり空気を抜いて冷凍してください。
解凍するときは、自然解凍でも良いですし、電子レンジでも大丈夫です。
電子レンジの場合、あまり温めすぎると中のクリームやあんが破裂したり、焦げることがあるので、加熱時間は30秒くらいまでにしてください。
あまり短か過ぎると解凍しきれず美味しくないので、最初は様子を見ながらやってみてくださいね。
◆メロンパンは解凍の仕方にコツが!
メロンパンは電子レンジで温めると、表面がペタペタになることがあります。
なので、解凍後、少しオーブントースターで焼くと、サクッとします。
温度が調節できる場合はできるだけ低温で、1~2分くらいで一度様子を見ます。
もし焦げそうだったらアルミホイルをかぶせてください。
菓子パンで、表面に砂糖などのコーティングがしてあるものは、オーブントースターでそのまま焼くと、焦げます。
なので、最初からアルミホイルをかぶせましょう。
割とどんなパンでも冷凍できますが、惣菜パンやマヨネーズを使ったものは、味がびっくりするくらい落ちることがあるので、試しながらやってみてくださいね。
菓子パンで、特にクリームなどの中身が入っているものは味が落ちやすいので、冷凍したら早めに食べきってください。
2週間くらいが目安です。
おわりに
遠くてなかなかいけないパン屋さんのパンや、お得にたくさん買えたパン。
冷凍しておけば、しばらく食べることができて嬉しいですよね。
冷凍も解凍も簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
コメント
ものすごく助かる情報でした。これからはパン捨てません。ありがとございます。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなりすみません。
お役に立てて何よりです(^^)
気温が高くなる時期や湿気が多い時期は、
特に痛むのが早くなるので、冷凍しておくと無駄にならずに安心ですよね!